忍者ブログ
大西南
講談、寄席、絵画、音楽、芸術一般の記録
05

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上松一条の露
-遺された未発表作品の数々、いま姿をアラワにする-
併催:高橋孝「刻字展」-上松一條の書を刻し続ける義兄弟の絆-
会期:2009年10月1日から7日
会場:桜木町ゴールデンギャラリー
入場料は無料

いちど、とあるサイトの情報で19時までとあったので
仕事帰りに足を運んだのだが、
ゴールデン文具の営業時間は19時半までだが、
ギャラリーの開催時間は18時までだったので見られなかった。
くやしいので、後日改めて足を運んだ。
見事な作品群にただただ感動。
展示されていた書簡、油絵も見事。
PR

2009年秋の独立選抜書展
会期:2009年9月18日~10月3日
東京都美術館
入場料、一般@300円
(同時開催)第三回全国高校生大作書道展(入場無料)

招待券にて入場。
今回はとくに知人の出品はなかったが、
いろいろな作品にふれることは
石のハンコを彫る際に大いに刺激となる。

【余談】
昨年2008年10月は東京国立博物館(平成館)に
尾形光琳生誕350周年記念で大琳派展を
見に行ったと記憶しているが、そのときも
上野公園は銀杏の実の果肉がつぶれたにおいが
強烈であった。
今回はJR上野駅の公園口を出た時点ですでに
かなり強いにおいがしたのでビックリ。
この時期の風物詩とはいえ…。
 

第61回毎日書道展 国立新美術館
会期:2009年7月8日~8月2日
招待券にて入場

特別展示
篆刻家、松丸東魚の全貌

この日は気温30度を超える暑さで
地上を歩いただけでちょっとグロッキー。
作品を急ぎ足で見てまわった。

もぐら庵・池田耕治 遊びの印展  松屋銀座遊びのギャラリー
会期: 2009年5月12日-18日
入場無料

13日と18日に遊びに行く。
ほかの人が彫った印を見る機会はそうそうないことなので、
印面をあれこれ勉強させていただく。
池田さんと久しぶりに話したかったが、
熱心なおばちゃん軍団に囲まれていたので
また次回のおたのしみに。
第40回 沈強彩墨書画・篆刻展
アートサロン 文京シビックセンター1階
会期:2009年3月15日~21日
入場無料

沈強先生の作品を見に後楽園まで。
会場にて二言三言ごあいさつ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
西南
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

1  2  3  4  5  6 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]