忍者ブログ
大西南
講談、寄席、絵画、音楽、芸術一般の記録
05

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文字の力・書のチカラ
--古典と現代の対話
日比谷・出光美術館
会期:2009年1月10日-2月15日
入場料:@1000円のところ、金券ショップで@400円で購入

0902_idemitsu.jpg










いつでも行けると思っていたら
会期が今週末まで、とあわてて駆けつける。
半面、会期終了間際ゆえに金券ショップで安売りとなり
@400円で買い求めることができたのは有難い話。

11日は祝日なので会期終了間際でもあり
混雑しているかなあと心配していたが
ほど良い込み具合で見にくいこともなく安堵。

入り口そばに展示されたいた平櫛田中の「不老」はなかなか。
ポスターにもあった禅院額字の「選佛場」もなかなか。
個人的には、伝西行の「中務集」のかな文字に惚れ惚れ。
PR

2008年11月15日(土)
書道・水墨画・篆刻 沈強作品展
銀座書斎倶楽部
会期:2008年11月14日~20日

11月15日(土)に
篆刻教室に参加したあと
沈先生の作品を鑑賞。
作品の美しさもさることながら
デザインの自由さ、スタイリッシュな意匠に
啓発される。
 

2008年9月11日(木)
日中平和友好条約締結30周年記念 江戸東京博物館開館15周年記念
特別展 北京故宮 書の名宝展-王羲之「蘭亭序」日本初公開-
場所:江戸東京博物館 1階展示室
会期:2008年7月15日~9月15日
入場料:特別展のみ当日@1300円、常設展込み当日@1520円

どうも最近は会期終了間際に足を運ぶことが多く反省。

会期末に近いので、チケットショップで前売り券(招待券)を
@400円にて購入。
混雑は予想していたが、会場の狭さがネックか。
正直な感想ではやはり東京国立博物館(平成館)で
見たいかな。
 

2008年3月29日(土)
会期 2008年2月23日(土)~3月30日(日)
西行の仮名 併設 重文 俵屋宗達筆・西行物語絵巻
出光美術館(丸の内)
入場料、一般@1000円、高校・大学生@700円

会期終了間際の29日に足を運ぶなんて…。
普通なら混雑していようものだが、都内で桜が満開とあって
そちらに流れている人が大勢のようだ。
終了間際にしてはさほど苦労せずに観覧。
 

2007年10月2日(火)
2007秋の独立選抜書展
上野 東京都美術館
@300円

特にどなたの作品を見る、
ということもなく
空き時間に上野散策。
 

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
西南
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

1  2  3  4  5  6 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]