忍者ブログ
大西南
講談、寄席、絵画、音楽、芸術一般の記録
05

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年1月6日(水)16時
初春花形歌舞伎・夜の部
新橋演舞場
木戸銭、招待券にて2階A席

(公演期間:2010年1月2日-26日)

慙紅葉汗顔見勢(はじもみじあせのかおみせ)
猿之助十八番の内 伊達の十役(だてのじゅうやく)
市川海老蔵十役早替り宙乗り相勤め申し候

発 端     稲村ヶ崎の場  
序 幕 第一場 鎌倉花水橋の場  
    第二場 大磯廓三浦屋の場  
    第三場 三浦屋奥座敷の場  
二幕目     滑川宝蔵寺土橋堤の場  
三幕目 第一場 足利家奥殿の場  
    第二場 同床下の場  
四幕目 第一場 山名館奥書院の場  
    第二場 問註所門前の場  
    第三場 問註所白洲の場
大喜利 「垂帽子不器用娘(ひらりぼうしざいしょのふつつか)」

口上 仁木弾正/絹川与右衛門 赤松満祐/足利頼兼 土手の道哲/高尾太夫
腰元累/乳人政岡 荒獅子男之助/細川勝元 海老蔵

渡辺民部之助  獅童
八汐/祐念上人  右近
京潟姫  笑也
三浦屋女房松代/栄御前 笑三郎
山中鹿之助/むてき坊 弘太郎
山名持豊  寿猿
松島 春猿
大江鬼貫/ひっち坊 猿弥
渡辺外記左衛門 市蔵
沖の井 門之助

…………………………
縁があって招待券をいただき観劇。
入場時にチケット売り場でキャンセル待ちという声が聞こえた。
見渡す限りほぼ満席でしたから大入りでしょう。

海老蔵さんは熱演でしたねえ。
演出は猿之助さんとのこと、早替わり、宙吊りありで娯楽性豊か。
海老蔵さんは女形のときに体の線が固いのですがこれは仕方がないか。
6日朝のNHKテレビでもモザイクをかけて紹介していましたが
三場にある花道での与右衛門と道哲のすり替わりは
わずか数秒でくるくる回るだけで仕組みが全然わかりません。
獅童さんは姿がいいので、良さを再認識しました。

2階ロビーは、ほの暗い照明でバーコーナーも雰囲気が良い。
客席では2階と3階の花道上の座席近くには
花道での演技を映し出すモニタが設置されていて、これも良い対応。
正面左右にある休憩時間を表示する掲示板の文字テロップでは
前傾姿勢を取らないで、とか、撮影や録音禁止、上演中は話をするなと
やんわり注意喚起を促している。
どちらかというと歌舞伎座のように松竹のスーツ姿のお姉さんが
マナーの悪いお客さんには直接に口頭で注意する方が良いと考えるが
本人の自主性に託すのも、民度を高めてほしいという主催者側の期待を感じさせる。

PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
西南
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

132  131  130  129  128  127  126  125  124  122  121 
第58回独立書展 国立新美術館 靖国講談会 靖国会館
忍者ブログ [PR]