×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年5月27日(火)
東京国立博物館 特別展
平城遷都1300年記念「国宝 薬師寺展」
平成館 2008年3月25日(火)~6月8日(日)
【概要】
平城遷都1300年を記念して開催。
日本仏教彫刻の最高傑作のひとつとして知られる
金堂の日光・月光菩薩立像(国宝)がそろって寺外で公開されるのは初めて。
聖観音菩薩立像(国宝)、慈恩大師像(国宝)、吉祥天像(国宝)などの仏像など、
薬師寺の貴重な文化財がそろって展示される。
夕方に少し自由がきいたので16時半の入場締め切り直前に
平成館の前に並ぶ。20分待ちと聞いてどきりとしたが、
来館者が多いので閉館時間は17時ではなく17時半に繰り下げられるという。
誘導担当の整理員の方の話では会期中は最長で入館まで110分待ちが
あったそうだから、かなりラッキーな部類かもしれない。
会場のメイン展示である日光・月光菩薩立像を何回も眺める。
優美な体のラインや、背中のセクシーさがテレビでは取り上げられていたが
いざ目の前にするとその存在の美しさを強く感じる。
帰りぎわに正面にあるユリノキの大木を眺める。
こちらはかの文豪・森鴎外も愛した木なのだそうだ。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/15)
(03/28)
(03/24)
(03/12)
(03/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
西南
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/20)
(01/02)
(01/07)
(01/14)
(01/15)
P R
カウンター
アクセス解析