忍者ブログ
大西南
講談、寄席、絵画、音楽、芸術一般の記録
06

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年11月3日(祝)18時
第9回アンデルセン童話落語会 
神楽坂 毘沙門天書院
木戸銭、前売り@2000円

企画・主催=アンデルセン童話を落語で聞く会
北欧留学情報センター
後援=デンマーク大使館

▽主催者による開演・挨拶
▽縞々亭ガオス 落語、たらちね
▽神田織音 講談、日本号の由来
▽柳家喬之進 落語、そば清
<お仲入り>
▽ジャンケン大会=エコバッグ2つ、繁昌亭のてぬぐい
▽柳家喬之進 落語、まぬけのハンス(アンデルセン童話から)
▽神田織音 講談、人魚姫(アンデルセン童話から)

お客さんは60-70人程度。
お茶子は三つ子のトリプレッツという女の子たち、
さゆり・すみれ・ひとみちゃんの三人
中学生くらいかな?
めくりはないので、高座返しと講釈台の出し入れがお仕事。
あとはプレゼントのときのじゃんけん係。
二部式着物だけど愛くるしい。
開口一番の落語は東大の落語研究会の学生さん。
織音ちゃんの人魚姫は、ネタおろしとしてはかなり秀逸。
 

PR
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
西南
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

97  89  96  94  93  92  95  91  90  88  87 
11月歌舞伎公演 国立劇場 山口マオ イラストレーションの世界 日本橋丸善
忍者ブログ [PR]